特殊車両のメンテナンスは、ただの修理ではありません。
それは社会インフラを支え、人々の安全と暮らしを守る大切な仕事です。
環整自工は、持ち込み修理・出張対応・塗装・
部品販売まで、特殊車両を幅広くサポートしています。
ここで身につくのは、未来へつながる、一生モノの技術。
経験者は、培った技術をさらに磨き、活躍の場を広げることができます。
未経験の方も、一つひとつ経験を積みながら成長できる環境です。
「自分の手で社会を支える仕事」に
挑戦しませんか?
技術を身につけ、未来を一緒に
創っていきましょう。
MESSAGE
私たちからのメッセージ
環境整備車両のメンテナンス、塗装、新車・中古車販売事業を行っております。環境整備車両とは、強力吸引車やゴミ収集車、衛生車など、街の環境保全に欠かせない、いわゆる「はたらく車」です。「はたらく車」は生活インフラ維持に直結する重要な役割を担っており、迅速かつ的確な修理・整備を行うことで社会貢献に繋がっています。近年、道路の老朽化問題やリサイクルなどの環境問題により、ますます「はたらく車」が必要になります。環整自工なら、なんとかしてくれる!そう思っていただけるように、より一層“修理・塗装・車両買取販売”すべてにおいてレベルアップしていきます。
お客様からの『ありがとう』を喜びに、そして励みに。
ナンバーワンより、オンリーワンを目指して!


数字で見る環整自工
-
年間休日日数
日
-
平均残業時間
約時間/月
-
従業員平均年齢
歳
STRENGTHS
私たちの強み
社会の「必要」に応える
環整自工ならではの
事業形態を実現しています

環境問題が深刻化する社会の中で「修理して長く使う」「中古車を大切に使い続ける」必要性が高まっています。
長年培ってきた技術と知識で時代に対応する環整自工は他社にないビジネスモデルを確立しています。

積み上げてきた「技術」が「信頼」を生み、二大特殊架装メーカーの指定工場の指定工場へ。
安定した依頼はさらなる「技術」「知見」を私たちにもたらす、「最良のサイクル」を描いています。
環整自工を知る3つのポイント
POINT01
成長を続ける
特殊車両の整備業界
特殊車両の整備は、ニッチな市場だからこそ安定した収益 を生み出す成長分野です。
リユースや環境配慮の重要性が高まり、新車の供給不足も影響し、
整備の需要は年々拡大しています。

POINT02
安定した基盤と
成長のチャンス
大手企業との取引があり、強固な経営基盤を確立。
厳しい車業界の中でも特殊車両整備の需要は拡大し、堅調に成長を続けています。
今日明日で揺らぐことのない安定した環境で、安心して長く働ける職場です。

POINT03
関西で貴重な
特殊車両整備の専門企業
当社は関西でも数少ない特殊車両整備の専門企業。
競合が少なく、安定した受注のもと、着実に成長を続けています。
ここでしか学べない専門技術を身につけ、将来の幹部候補として活躍しませんか?


